福岡の花屋 ブーケドゥフルール | |||||||
![]() |
営業時間:10:00〜20:00 福岡市城南区鳥飼6-7-7-301 TEL:092-845-3708 携帯:090-8507-5832 miwa_fleuriste@ybb.ne.jp |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ウェディング ブーケ |
フラワーギフト | 作品集 | 通信販売法に 基づく表記 |
花贈りのマナー | 当店について | ブログ | リンク集 |
花贈りのマナー&花贈りのヒント
|
![]() |
||
友人、知人宅を訪問する時、ちょっとお花を・・・という方が多いと思います。 お花屋さんで注文したり、あるいはご自分でアレンジなど作られていく方も いらっしゃると思います。お花屋さんへ行くと、花束・アレンジメント・鉢花などありますが、 相手の方が花を育てることが好きであるなどはっきりわかっている場合は 鉢花が喜ばれると思いますが、そうでない場合は,逆に後に残らない 切り花がおすすめです。相手宅に花瓶があるかどうか分からないという場合には そのまま飾れるアレンジメントがおすすめです。花束を贈りたい場合は あまり大きすぎずどちらかと小ぶりなほうが、さっと花瓶に飾れますしよいかと思います。 |
||
![]() |
||
以前勤めていた花店の近くに病院があったためお見舞い用にとお花を求められる方が よく来られていました。やはり「根のついたものはよくない」とのことで、 切り花を求める方が多いですが、時々相手の方が好きな花なので・・とのことで、 鉢花を買っていかれる方もいらっしゃいました。しかしその場合ほとんど家族の方が 多かったように思いますので、やはり切り花が無難でしょう。病院ですし花瓶があるかどうかわかりませんので、アレンジメントがおすすめです。花店勤務の時に多かったリクエストが、 「明るい感じに」というもので、逆に仏花を想像させる白っぽい花の組み合わせは やめてほしいという声が多かったように思います。黄色い花を見るとなんとなく元気になったり前向きな気持ちになったりしたことありませんか?色にはそれぞれ人間の心理に働きかける力があるそうです。相手の方の好きな色などが分からないときなどは、ブルーなどの寒色系よりもオレンジ、イエローといった暖色系がおすすめです。ただあまりどぎつい色にならないように注意します。また、「花の香り」には要注意です。健康な人にはあまり敏感に感じなくても、入院されている方は匂いに敏感になっている可能性がありますので注意が必要です。 ですから香りのあまり強くないものを選びます。「お見舞い用」と言えばお花屋さんが適した お花を選んでくれるはずです。ユリ、フリージア、ストック、ヒヤシンスなどはかなり強く香りますので、避けたほうがいいでしょう。このほか花粉が飛散しやすいもの(ミモザなど)、 散りやすいものもさけた方がよいと思います。 |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
花店で働いているときに男性への花束で一番多かったのが退職される方への花束です。お客様もほとんど「おまかせで・・・」とおっしゃる場合が多く、働いて間もない頃は頭を悩ませていたものでした。男性は花束を持つのが恥ずかしい・・・という方が多いようですので いつも作るときのテーマは「男性が持って恥ずかしくないような・・・」でした。色はどちらかというと赤やピンクではなくブルー系、紫系、イエロー、オレンジ系が多かったように思います。 花もガーベラ、マーガレットなどは可愛らしいイメージですので避け、どちらかというとシャープな形のものを選んでいたように思います。あとはグリーン類や枝モノを使いシンプルなものを作るよう心がけていました。最近は以前に比べかなり渋い色味の花がたくさんあります。 そんな渋めの色味でアレンジしたお花もシックで素敵です。大人の男性へ是非どうぞ。 ※オススメな花材:カラー・ユリ・アイリス・デルフィニウム・グラジオラス・グロリオサ・ムギ・ベアグラス・ナルコラン・ユーカリ・ウンリュウ・ヤナギ類など・・・ |
||
![]() |
||
基本的には色は白グリーンのみ、または淡いブルー、紫系でまとめます。 ラッピングも白やブルーでシンプルに。お花はユリ、トルコキキョウ、キク、スターチス、 アイリス、デルフィニウム、カーネーションなどを使うことが多いですが、 故人の好きだった花をもとめる方も多いです。 |
||
![]() |
||
・誕生日のお花 送りたい相手の好きなお花を贈るのも素敵です。その場合前もって お花屋さんに時期的に手に入るか確認されることをおすすめします。 また年の数にあわせた本数の花を贈るというのももう定番ですね。 もしお花以外にもプレゼントがある場合は、センスのよいお花屋さんに頼んで お花と一緒にアレンジしてもらうのもいいアイデアだと思います。 (※もちろん当店でもご依頼がございましたらお受けいたします。前もってご相談ください。) ・記念日のお花 例えば結婚記念日。結婚一周年に新婦さまのブーケに使ったお花と 同じお花を贈るというのはいかがでしょうか。また、誕生日同様、 記念日の数と同じ本数のお花を贈るのも素敵です。 ・母の日のお花 母の日にはカーネーションを、というのがもうかなり前から定着していますが、 ここ最近母の日のオーダーに際し、当店のお客様でカーネーションを 希望される方がほとんどいらっしゃらないのです。最近は少し変わってきているのかも しれません。花屋としての立場から言いますと、母の日の時期はカーネーションの値段が 跳ね上がりますので、やはりカーネーション以外のお花を使ったアレンジや 花束をおすすめします。 5月はスズランやシャクヤクなど素敵な季節のお花がたくさんありますし♪ ・クリスマスのお花 親しい友人へクリスマスプレゼントとしてお花を贈りたい時。クリスマスらしく玄関などに 飾れるリースやキャンドルつきのアレンジメントなどおすすめです。 ・入学式・卒業式 時期的に春ですから切花の品種もたくさん出回る時期です。春らしさを演出する チューリップやスイトピーは香りもよく色も豊富でおすすめです。 |
||